手術症例の解説
二重にするのに切るか切らないか、どっち?
患者さんにとってできれば切りたくないと思うのはもっともなことです。
切らなくてよいのか?切開が必要なのか?ということはそれを決める条件が多すぎて一言で決められませんが、わかりやすいように大まかに説明しようと思います。
この症例は他院での手術後の写真です。➡ で示したラインは幅広の無理があるラインなのではっきりと出ていません。そこで、➡のはっきりしないラインの幅を狭くして埋没法で二重を安定させたケースです。
この方の場合、もどりにくさを決める7つの要因は以下の通りでした。
1 もどるリスクはあるが埋没法を希望
2 くぼみはあるが比較的軽度
3 瞼は厚くない
4 希望する二重幅は広くない
5 末広型を希望(目頭からは出ないライン)
6 睫毛の上に余った皮膚はない
7 それほどトロントはしていない(軽度の眼瞼下垂はある)
カウンセリングでの診断・相談の結果、埋没法で比較的ラインは長く維持されると判断したため埋没法の手術となりました。
診察ではいつも以下ような判断基準に基づいて、切開するかどうかの選択肢を考えていきます。
切開が必要かどうかの判断基準は 7項目
1 もどらない二重を希望するかどうか
2 くぼみがあるかどうか
3 瞼が厚いかどうか
4 希望する二重の幅
5 希望する二重のライン(目頭近くから出るラインかどうか)
6 睫毛の上に余った皮膚があるか
7 眠そうな目(眼瞼下垂)があるか
おおまかな判断基準の要素が、上記のように7つあるとすれば、
最小限でも128種類の目のタイプがあるのでどうしても
一言で切る切らないかを決められないのです。
いろいろな症例写真が美容外科クリニックのホームページにありますが、ご自分の目にはほとんど当てはまらないのはこういった理由からです。
携帯に理想の写真があり、こんな目にしたいと言われて来院される方があり、それはカウンセリングでとても参考になるので、その理想にできる限り近づけることは可能です。
一言で簡単に切るか切らないかを判断するのは、診察しかありません。
診察時には、1年以内にもとにもどりそうであれば、何らかの皮膚を切開する施術を強く勧めるでしょう。
何年も二重のラインが維持されそうであれば、「おそらく切らない埋没法で〇〇年くらいいけそうですが埋没には限界があり、やはり戻ることがあります。」のようにはっきりとカウンセリング時に説明するでしょう。
最低でも128種類の目のタイプの中から自分にそっくりな1症例をインターネットで見つけるのは至難の業です。
やはり二重の手術に関しては診察を受けた後、よく相談して納得してから手術という流れになるとお考え下さい。
手術解説 | 2023.10.08